中華料理

天津飯

今回の一品は天津飯です。

かに玉をご飯の上にかけトロトロのあんをかけるのですが、今回はカニ身の代わりにカニカマを代用に使います。

卵とご飯とあんの相性がバツグンに良いので、誰もが好きなご飯だと思います。

材料(1人前)

材料
分量
ごはん
200g
2個
カニカマ
50g
マヨネーズ
小さじ1杯
しいたけ
1枚
ねぎ
1本
しょうが
適量
ごま油
適量
230ml
鶏がらスープの素
小さじ1杯弱
しょう油
大さじ1/2杯
大さじ1杯
砂糖
小さじ1/2杯
小さじ1杯
少々
◎水溶き片栗粉
混ぜておきます
片栗粉
大さじ1杯
大さじ2杯

作り方

1

あんの用意です。水を230ml鍋に入れます。

2

鶏がらスープの素を入れます。

3

しょう油を入れます。

4

酒を入れます。

5

砂糖を入れます。

6

酢を入れます。

7

最後にしょうがを入れて火をつけます。(しょうがはすりおろしてもいいですし、こまかく刻んでもいいです。ここで味見をして、塩など追加してもいいと思います。)

8

沸いてきましたら◎の水溶き片栗粉を火を消して回し入れます。

9

水溶き片栗粉を入れたら再び火をつけ、よく混ぜながら、ひと煮立ちさせます。

10

しいたけをスライスしておきます。

11

ねぎもハス切りにします。

12

カニカマは手でほぐし、カニカマ特有の匂い消しの為マヨネーズをボウルの中で和えておきます。

13

そのボウルの中に卵を割入れ、よく混ぜ合わせておきます。

14

フライパンに油をひいて火をつけ、しいたけをよく炒めます。

15

次にねぎを入れます。

16

そこにボウルの溶き卵を回し入れます。

17

ごはんを用意します。(炊き立てがおいしいです)

18

あまりしっかり焼かずに、卵は半熟を保ったままご飯にのせます。

19

その上からトロトロのあんをかけます。

20

ごま油をかけて、はい出来上がりです。

料理のコツ・ポイント

工程が多いですが、特に難しいテクニックはいりません。

調味料や食材をちゃんと手元に用意していれば、スムーズにできます。

若干薄味なので途中で味見をして、塩やしょう油を追加してください。